::: ホームプログラム(目次) > 全体会議I > 【09-新世代部門】 > 6. その他の新世代奉仕について
新世代 部門
6.その他の新世代奉仕について
サブリーダー 原 郁夫 (秦野名水)
国際ロータリーで推奨する新世代のためのプログラムは、インターアクト、ローターアクト、ライラ(ロータリー青年指導者推奨プログラム)、青少年交換などがあり、その前後の数年間行われておりません。

新世代のためのRI常設のプログラムは以上の4つですが、各クラブにおかれては、インターアクト、ローターアクトなどについては提唱しているものの、ボーイスカウトやガールスカウト、地元のスポーツ少年団などとの交流、支援小中学校などとの交流をされているクラブさんもたくさんあるのではないでしょうか。

インターアクトやローターアクトクラブを提唱していただきたいのはもちろんですが、ぜひ、地元の子供達、青少年の皆様と交流を深め、ともに地域の社会奉仕プログラムなどに参加されてはいかがでしょうか。

私たちのクラブでは、社会奉仕でクリーンキャンペーンを行う時には、支援をしている少年野球連盟の子供達や父母約400〜500名が参加してくれます。

是非、皆様方のクラブにおかれましても、青少年と交流を持ち、新世代とのかかわりを大切にされますよう、よろしくお願いいたします。
<< 【新世代部門】5. 危機管理について 【新世代部門】7. ディスカッション >>
←プログラム(目次)へ戻る
新世代 部門